キャバ嬢未経験者向け情報【まとめ】

初心者キャバ嬢向けの基本接客マナー5選を解説|働く前に確認しよう!

キャバ嬢としてまだ働いたことがない方は、ぜひその前に基本の接客マナーを確認しておきましょう。

事前に把握しておくだけで、実際に働き始めたときに余裕を持つことができますし、「あぁ、私向いていないのかも」と早期断念を防ぐことができます。

キャバ嬢の基本接客マナー5選

①自分からドリンクを頼まない

基本的にキャバ嬢は、自分でドリンクを頼むようなことはありません。お酒をお客さまに頼んでもらうのが、キャバ嬢のお仕事です。

なので、ドリンクを頼見たい際は、お客様に「ドリンクいただいてもいいですか?」と確認するようにしてください。

②ヘルプにつくときは絶対に名刺を渡さない

ヘルプにつく時ついやってしまいそうになるかもしれませんが、名刺を絶対に渡してはいけません。というのも、既にフリーでないお客さまを他の子がとることは許されません。

指名なしでフリーのお客さまに渡す分には構いませんが、業界のタブーなので絶対に気を付けた方がいいでしょう。

③お客様がタバコを吸うそぶりを見せたら火をつける

お客様が目の前でタバコを吸う素振りをみせたら、すぐに火をつけてあげるのは嬢の大切なお仕事。

基本中の基本になるので、お客さまがタバコを吸う用意を始めたら、すぐにでも火をつける用意をするようにしてくださいね。

LiLica
MAICO

お客さまが待つことのないよういな、ちょうどいいタイミングを狙えるようになれればGoodです!

④グラスの水滴をおしぼりでふき取る

お客さまの飲まれているグラスに少しでも水滴がついていたら、おしぼりで綺麗にふきとってあげてください。

タバコの火と同様、グラスの水滴はキャバクラで働く上で基本中の基本とも言える仕事。慣れない内はもたついたりしても全然構いませんが、忘れたりするようなことがないよう注意しておきましょう。

⑤お酒の作り方は正しい順序で

お酒を入れる際は、以下の正しい順序で入れるようにしましょう。

①グラス満タンにアイス(氷)を入れる
②マドラーでアイス(氷)をまわしてグラス全体を冷やす
③お酒を入れてから、割り物をいれる
④マドラーで混ぜた後、グラスの水滴を拭いてからお客様のコースターへ置く

 

水商売では、時計回りでマドラーを回すのはマナー違反なので、反時計回りで回すようにしましょう。

【余談】知人キャバ嬢の悪魔の接客と代償のお話

知人キャバ嬢がやらかしてしまったことで、また皆さんにも気をつけていただきたいのが、ヘルプの席での接客時に「爆弾行為」をすることです。

この「爆弾行為」とは、キャバクラで働くうえで絶対にしてはいけない禁止行為のことです。それとは別に、禁止行為をするキャストを「あの子爆弾だよね」と比喩することもあります。

LiLica
MAICO

ちなみに最近のキャストが話している爆弾行為は、大抵が他のキャストからお客さんを奪って自分に指名させることを指すことが多いです!

そして、私の知人キャバ嬢がやらかしてしまったのが、ヘルプの席でバレないように連絡先を教えてそのお客さんを奪おうとしたことです。

そのお客さんは会社を何個も経営している経営者で、来店時には1日で数百万円以上のお金を落としていく、いわゆる太客でした。

「私が1位のあの子より劣っている所って逆に何がある?って感じなんだよね〜」と、いつも妙な自信をチラつかせていた知人キャバ嬢はそのお客さんに連絡先を渡しました。しかし、そのお客さんは現在指名しているキャバ嬢のことを物凄く気に入っていたので報告され、一瞬でバレてしまいました。

バレてしまってからはかなり揉め、もちろん悪いのは爆弾した側。1週間もかからずその子はお店からいなくなっていました…。

爆弾行為は他にも色々なものがありますが、爆弾をすると信頼を失ってしまい、結果働きづらくなりお店を辞めることになってしまうので、これからキャバクラで働きたい方は絶対に気をつけてくださいね!

おすすめ記事

キャバ嬢が死んでも破ってはいけないタブー4選【保存版】

まとめ

初心者キャバ嬢向けに基本の接客マナーをご紹介しましたが、実際に働き始めると他にもたくさんのマナーが存在することがわかるでしょう。

どのマナーもぜひ守ってほしいところですが、特に分かっていながら欲に負けてやってしまう「爆弾行為」だけは気をつけてくださいね。

キャバクラは狭い世界なので、一瞬にして爆弾をした人の噂は広がり、離れたエリアのキャバクラ以外は入りづらくなってしまいます。

また、現在まだキャバクラで働いておらずこれから働きたい方は、下の記事を参考に応募したいキャバクラを探しましょう!

おすすめ記事

【完全保存版】安全なキャバクラ求人サイトの選び方と注意点とは

応募前に知っておきたいキャバクラで働くメリットとデメリット

キャバクラで働こうと思っている子は、キラキラな世界や高収入、自分の思い通りに働くことができる魅力に惹かれているから「働きたい」と思っているでしょう。

私もその魅力に釣られてキャバ嬢になりました。しかし、もちろんデメリットもあるので、全てを知った上で応募してほしいなと思っています。

この記事では、キャバクラの様々なメリットとデメリットについてご紹介します。ぜひ最後まで読んでくださいね。

キャバクラで働く4つのメリット

①自分のペースで働くことができる

キャバクラのお仕事は、実際働いてみると大変なこともあります。それでも自分のペースでお仕事ができるのは、かなりのメリットだなと私自身感じています。

もし社会人として日中働いていたら、毎日朝に出勤して夕方になったら帰る、というのを週5で繰り返さなければいけません。普通のことですが、結構キツイですよね。

LiLica
MAICO

世界のなかでも、日本人は「働きすぎ」と言われていたりもするようですが私も同意見です。

②高収入

実際これがキャバクラで働く1番の理由だとおもいます。実際には、かなりの額を稼ぐためには努力が必要になるのですが、それでも時間給はとても高いですし、やっぱり普通の仕事と比べると実入りが良いですよね。

③頑張りが給料に反映されやすい

普通の企業で働く場合、頑張りがお給料に反映されるまで時間がかかります。一方キャバクラだと、頑張った分だけリアルタイムでお給料に反映されるので、大きなやりがいを感じてモチベーションもあがります。

④出会えないような職種の人に出会える

キャバクラのランクによって来店する客層はもちろん変わりますが、キャバクラには普通に生きているだけでは出会えないVIPと出会えます。

キャバ嬢のなかには、キャバクラの出会いを紡いで将来成功している人もいて、人脈を作れることもキャバクラで働く大きなメリットと言えるでしょう。

キャバクラで働く3つのデメリット

①昼夜が逆転して不規則な生活になりやすい

朝キャバや昼キャバではない限り、0時くらいまでは働きますし、その後にアフターに行くこともある仕事なので、どうしても夜型になってしまいます。

LiLica
MAICO

実際私の周りのキャバ嬢のほとんどは、昼間までは寝ていることがほとんどです(笑)

②プライベートの時間が減る

これは、プライベートな時間を使って同伴をしたり、アフターにつきあったり、営業LINEをしなければいけないからです。その他にも、出勤前のヘアメイクだったり、出勤していない時間も仕事に関わることがついてまわります。

③ノルマや競争がキツイ

キャバクラは売上をたくさん出した人が偉い、そんな分かりやすく単純な世界なだけに、常にキャスト同士でポジション争いが行われています。

また、派遣キャバクラではない限り、お店にもよりますがノルマをこなす必要も。指名を取れないと時給が下がってしまったり、同伴が出来なかったら罰金など、ノルマを設定しているお店が多いことは覚悟しておきましょう。

LiLica
MAICO

メンタル弱い子は本当にすぐに病んじゃいます(T ^ T) 必ず自分が向いているか判断してくださいね!

キャバクラで多くのメリットを勝ち取った人気キャバ嬢

キャバクラで働くことは、もちろんメリットだけでなくデメリットもありますが、努力次第では自分の将来を豊かにできる職業です。

ここでは、実際にキャバクラで働いたことにより大成功を収めた人気キャバ嬢をご紹介します。

エンリケ

画像引用元:https://www.instagram.com/eri.ogawa1102/

エンリケさんは、名古屋のキャバクラ「アールズカフェ」で7年間東海地区指名NO.1だった元No.1キャバ嬢。Instagramのフォロワーが50万人超えと、引退してからさらに注目を集めています。

そんなエンリケさんは、キャバ嬢になったばかりの時は指名をもらえなかった時期もあったんだとか。

しかし、努力し続けたことでNO.1キャバ嬢にまで上り詰め、2018年には3日間で2.5億円の売上を叩き出しました。

そして2019年11月にはキャバ嬢を引退してから、現在はエステや美容品のプロデュースやオンラインサロンの運営、YouTube活動、多数のテレビ出演をして華やかな暮らしをしています。

進撃のノア

画像引用元:https://www.instagram.com/shingeki_noa/

進撃のノアさんは、15歳で単身ニュージーランドに留学して帰国後に大学進学したものの、キャバクラ業界への思いを断ち切れず2年で中退。

大阪みなみでキャバ嬢となってからは、とことん人を楽しませる天真爛漫さと努力に努力を重ねる負けず嫌いな性格により、短期間でトップセールスを獲得しました。

今では1日で1億円を売上、年収は2億円と誰もが認めるNo.1キャバ嬢として活躍する傍、モデルやDJ、テレビ出演、YouTuberとしても活躍しています。

他にも、キャバクラ業界を超えて大成功を収めたキャバ嬢たちがたくさんいます。その全員が、キャバクラで働くデメリットに負けず、努力し続けたからこそ成功を手にしています。

大成功までいかなくても、キャバクラにはデメリットを超えるメリットがあるので、ぜひ一度働いてみてはいかがでしょうか?

おすすめ記事

【完全保存版】安全なキャバクラ求人サイトの選び方と注意点とは